京都駅の楽しみ方|展望・買い物・名所も


京都観光の始まりの地として、多くの人が訪れる「京都駅」。しかし、通過点として素通りしてしまうのはもったいないほど、実は京都駅自体が魅力的な観光名所です。本記事では、吹き抜けの建築美から展望スポット、買い物やお土産情報、駅から歩ける名所まで、京都駅を満喫するための楽しみ方をご紹介します。

1. 京都駅の歴史と建築

1-1-1 初代京都駅とその役割

京都駅の開業は1877年(明治10年)。当初は簡素な木造建築でしたが、東京と京都を結ぶ鉄道網の要所として重要な役割を果たしました。その後、幾度も建て替えが行われ、現在の駅ビルは1997年に完成した4代目です。

1-1-2 近代化と再開発の経緯

現在の京都駅ビルは、建築家・原広司氏によって設計されました。ガラスと鉄骨を多用した現代的でダイナミックなデザインが特徴。駅という機能を超え、文化・商業・観光の拠点として再開発されました。

1-2-1 鉄骨とガラスの融合美

巨大な吹き抜け構造と、それを包むガラスの壁面が京都駅の象徴。日中は太陽光が降り注ぎ、夜はライトアップによって幻想的な雰囲気が広がります。近未来的な景観と、古都京都の融合が楽しめます。

1-2-2 巨大な大階段と吹き抜け

駅中央にそびえる大階段は、20メートルを超えるスケールで、夜間はLED照明で美しく彩られます。季節のイベントやイルミネーションでも使われ、訪れるたびに新しい表情を見せてくれます。

2. 駅構内の見どころ

2-1-1 展示やイベントが楽しめる空間

京都駅ビル内にはアート作品やイベントスペースも点在。季節ごとの展示や音楽イベントが開催され、待ち時間や乗り換えの合間にも文化を感じることができます。

2-1-2 夜のライトアップも幻想的

日が沈んだ後の京都駅ビルはまさにアート。大階段にLEDが流れるように点灯し、幻想的な空間が広がります。写真映えするので、旅の記念撮影にもぴったりです。

2-2-1 大空広がる「空中経路」

駅ビルの11階部分にある空中経路からは、ガラス越しに京都の街を見下ろすことができます。駅構内を一望できるこの場所は、観光客の隠れた人気スポットです。

2-2-2 京都タワーが見えるポイント

空中経路や展望デッキからは、すぐ目の前にそびえる京都タワーを眺めることができます。夜景と合わせて見ると、より一層その美しさが際立ちます。

3. 駅ナカで楽しむショッピング

3-1-1 定番和菓子のお店紹介

駅構内にあるお土産エリア「おみやげ小路」には、老舗和菓子店が並びます。「阿闍梨餅」「生八ッ橋」など、京都らしさ満点の逸品が揃っています。

3-1-2 センスのいい工芸品

京都の伝統工芸品も駅ナカで購入可能。ちょっとした贈り物や記念品として喜ばれる小物や雑貨が揃っており、観光客に人気です。

3-2-1 The CUBEの魅力

駅ビル内のショッピングゾーン「The CUBE」は、ファッションや雑貨、グルメまで幅広く楽しめる複合施設。観光の合間に立ち寄って、最新のトレンドをチェックするのもおすすめです。

3-2-2 伊勢丹・ポルタの人気ショップ

駅直結の百貨店「ジェイアール京都伊勢丹」や地下街「ポルタ」も、買い物好きにはたまらないスポット。地元民にも人気の高いお店が揃っています。

4. 京都タワーも見逃せない

4-1-1 京都の街並みを一望

京都駅から徒歩数分で行ける「京都タワー」は、地上100メートルの高さから京都市街を360度一望できる展望台を備えています。四季折々の風景を見渡せるスポットです。

4-1-2 展望台の夜景は必見

特に夜は、古都ならではの控えめで美しい夜景が広がります。展望台からは東山や清水寺方面のライトアップも見えることがあります。

4-2-1 カフェ・レストラン情報

京都タワー内には、展望フロアのほか、カフェやレストランも充実。地元食材を活かした料理やスイーツが楽しめるので、観光ついでの休憩にもぴったりです。

4-2-2 入浴もできる癒しスポット

地下1階には「京都タワー大浴場~YUU~」という入浴施設があり、観光後の疲れを癒すのに最適。旅の締めくくりとしてもおすすめです。

5. 駅から歩けるおすすめ観光地

5-1-1 五重塔と季節の景観

世界遺産「東寺」は京都駅から徒歩15分ほど。特に五重塔は京都のシンボルとして有名で、春の桜や秋の紅葉とともに楽しむ風景は格別です。

5-1-2 ライトアップ情報

春と秋には特別公開やライトアップが行われ、昼とはまた違った幻想的な雰囲気を楽しめます。夜の散歩コースにも最適です。

5-2-1 木造建築の壮麗さ

西本願寺も駅から徒歩圏内の名所。国宝の御影堂は圧倒的なスケールで、木造建築の魅力を感じることができます。

5-2-2 散策にぴったりな広い境内

広々とした境内は、観光客でものんびりと散策可能。歴史を感じながらゆったりと過ごせる貴重な空間です。

Q&A(よくある質問)

Q1. 京都駅に観光だけで訪れる価値はある?
A1. はい、十分にあります。建築や展望、ショッピング、文化体験など、多彩な楽しみ方ができます。

Q2. 京都タワーの展望台は予約が必要?
A2. 基本的には予約不要ですが、繁忙期は混雑するため早めの訪問がおすすめです。

Q3. 京都駅周辺で短時間に観光できる場所は?
A3. 東寺や西本願寺、京都タワーなど、駅から徒歩圏内で楽しめるスポットが多数あります。

類似投稿